東京都町田市にてシャッター塗装工事〈旧店舗のメンテナンス〉
2025/02/14




お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ、弊社からのご提案
シャッター塗装で、テナントのオーナーさんからご依頼いただきました。
元々古着屋さんでかわいらしいデザインが描かれていましたが、店を引き払うタイミングで絵を消して、綺麗にしたいとのご要望でした。
ケレン作業を行って塗装表面を整え、3回塗り塗装で仕上げさせていただきました。
施工前
施工前はこのような状態で、絵が全面にペイントされています。
ここからまっさらなシャッターに仕上げていきます。
施工中
ケレン作業
この上に直接塗装はできませんので、まずはこの旧塗膜を剥がし、シャッター表面の微細な凹凸を極限まで平滑にします。
ケレン作業は塗装面を整えるとても重要な工程です。
わずかにでも付着物があると、繊細な塗膜の仕上がりが綺麗になりません。
その部分から剥離が起こりやすいということもありますので、プロとして完璧に行うよう心がけています。
塗装工程
下塗り
塗装工程は全部で3回に分けて行います。
最初は下塗りで、下塗り専用の塗料を使い、まず塗装表面と上塗りの膜とがぴったり密着するようにします。
使用している「ハイポンファインデクロ」は高い防錆力を持っていて、今回にぴったりです。
中塗り
下の層が乾燥したら、塗料を仕上げ用に変えて続きです。
先程と異なる塗料を使うということで、混ざると施工不良になりますので、乾燥時間をきちんと設けることが重要です。
弊社では、無理な工期短縮のために勝手に乾燥時間を減らしたりなどは致しません。
本当に長持ちする塗装のために、必要な手順を丁寧に踏んでいます。
上塗り
最後の層を塗装して仕上げます。
せっかくケレン作業で表面は綺麗にしましたが、塗りムラのないよう均一に仕上げる作業は、腕の見せ所です。
完工
こちらが仕上がり後のシャッターです。
表面を平滑に整え、払い下げ後の利用に最適な、綺麗な状態に仕上がりました。
担当者のコメント
石崎美装では、どのような塗装工事でも、真心こめて見えない工程まで施工させていただきます。
見目をよくするだけではなく、お客様の建物と暮らしを「守る」塗装ができるようこだわっています。
杉並区を中心に、東京都全域でお仕事を承っておりますので、塗装に関するお悩みはぜひ一度お問い合わせくださいね!
現場住所 | 東京都町田市 |
---|---|
施工内容 | シャッター塗装 |
施工箇所詳細 | シャッター |
施工期間 | 2日 |
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) | 水性ハイポンデクロ |
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) | クリーンマイルドシリコン |